行政書士会御殿場支部の総会が行われ、私も出席してきました。受付を頼まれたので早めに会場に到着しました。受付は2~3名でやるのだろうと思っていたら、私1人で焦ってしまいました。私は去年入会し、まだ支部の会員の方々を把握して続きを読む “支部総会に出席しました”
カテゴリーアーカイブ: 事務所経営
両替
今日は郵便局に用がありましたので、ついでに両替をお願いしたのですが… 郵便局では両替は行っていないとのこと。 結局他の金融機関で両替をしましたが、無料でやってもらえる枚数に制限があり、 両替をするにもお金がかかる時代です続きを読む “両替”
確定申告は終わりましたか?
確定申告を済ませてほっとしています。開業して初年度なので、会計ソフトを導入するか悩んだのですが、エクセルで仕訳帳を付けることにしたのです。夫がエクセルでプログラムを組んでくれて、独自の帳簿を作成してくれました。まだ取引が続きを読む “確定申告は終わりましたか?”
登録から1年…
12月15日で行政書士登録一年を迎えました。(開業は1月でしたが…)まずは無事に登録一周年を迎えられてホッとしています。それと同時に、行政書士の仕事はなかなか大変だ!と痛感しています。十分な収入を得られるまで安定させるこ続きを読む “登録から1年…”
行政書士資格+α の武器
行政書士を開業して、こんな能力・技能を持っていたらなぁと思うことがたくさんあります。若かったらこれらの技能の取得のために学校へ行ったり、就職したりして身に着けることもできたでしょうが、私はもう若くありません(笑) 何の技続きを読む “行政書士資格+α の武器”
行政書士試験お疲れ様でした
昨日は行政書士試験がありました。静岡は午前中は晴れで、受験生が会場に入るころに雲行きが怪しくなり、試験中は雨でした。ほとんどの受験生が濡れることなく会場入りできたのは良かったと思います。 皆さんご存知かと思いますが行政書続きを読む “行政書士試験お疲れ様でした”
営業活動について
気づけばもう11月です。今年もあと2か月で、早いものだと感じます。今年の1月に開業したので、開業1年目もあと少しで終わってしまいます。1年目ということで、仕事をとるのがなかなか難しく、苦戦しています。営業は得意ではないの続きを読む “営業活動について”
行政書士の開業ふり返り
昨年の今頃に事務所物件を借り始めました。行政書士の登録をするには、事務所が必要なので、まず始めに事務所の確保をする必要がありました。何しろ費用(家賃)がかかるので自宅開業の方が多いのですが、私は自宅が狭くて無理でした。 続きを読む “行政書士の開業ふり返り”
個人事業主の帳簿
開業時、私は「開業届」と「青色申告承認申請書」を税務署に提出しました。青色申告をすればメリットが多いとのことなので、青色申告を選びました。 青色申告のメリットは次のようなものです。・青色申告特別控除(最大65万円)・青色続きを読む “個人事業主の帳簿”
事務所パンフレット
事務所のパンフレットを、御殿場市民会館・御殿場市体育館・ふじざくらなどに置いていただいています!見つけた方は是非お手にとってくださいね。 パンフレットやチラシを作る作業が好きな私。頑張って作りました。 よろしくお願いしま続きを読む “事務所パンフレット”