業態転換等支援事業の公募

農林水産省の補助金のご案内です。

対象は、外食産業(接待飲食業などは除く)の業態転換等支援事業です。

例えばこんな事業に使える補助金です。

・感染症対策に留意して、お一人様向け業態に変える
・テイクアウト・デリバリー用のメニューを開発するイートインからテイクアウトに商品の提供方法を変えるため、受渡窓口を設置する
・自動販売機(冷蔵/冷凍)を導入し、従来の営業時間外にも商品を販売する
・店舗での人気商品をECサイトで全国に販売する

補助率などは以下のとおりです。

補助率: 1/2以内 
補助金: 上限1,000万円以下
      下限100万円以上
      総事業費200万円以上のものを対象とします。

補助対象費用

●建物費 ●機械装置・システム構築費 ●技術導入費 ●専門家派遣費 ●運搬費 ●外注費 ●広告宣伝・販売促進費 ●研修費 ●その他の経費 ●委託費

応募できる事業者は、1団体以上の共同事業者との申請が必要となるそうです。
共同事業者とは、
コンサルタント、金融機関、中小企業診断士、機械・機器・システムの製造・販売業者、施設・設備の建設・施工業者、飲食関連サービス提供者及び資本関係にない他の飲食店等であって、業態転換等による経営成果をより高めるために、業態転換等事業実施者と共同して事業の計画及び実施内容の検討、実施・報告支援を行う事業者 です。

なお、採択されてから補助事業の開始となりますので、ご注意ください。

感染状況が落ち着いている今、今後の事業についてはどのような取り組みが必要か見極めるのは難しい部分もあります。事業の拡大の見込みがありそうなものを先見の明をもって見定めることが肝要かと思います。
Photo by Pixabay on Pexels.com
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。